「最近疲れやすくて…」それ、“糖尿病予備軍”のサインかも?
【本文】
👩🦰(患者さん):
先生、最近すごく疲れやすいんです…。前は平気だったのに、仕事終わるとぐったりで…。
🧑⚕️(薬剤師):
それは心配ですね。疲れやすさって、いろんな原因があるんですが…他に何か気になる症状はありますか?
👩🦰:
うーん…寝てもあんまりスッキリしないし、喉がよく渇く気もして…。あと、なんとなく甘いものが欲しくなることが増えた気がします。
🧑⚕️:
なるほど…。もしかすると、血糖値が不安定になってきているサインかもしれません。
👩🦰:
えっ、それって…糖尿病ってことですか?
🧑⚕️:
すぐに「糖尿病です」とは言えませんが、“糖尿病予備軍”の可能性はあるかもしれませんね。
医学的には「境界型糖尿病」とか「耐糖能異常」とも言われます。
🍬 糖尿病予備軍って何?
血糖値は正常でもなく、糖尿病と診断されるほどでもない。その“あいだ”の状態を指します。
具体的には、健康診断で以下のような値が出たら、注意が必要です。
検査項目 | 正常値 | 糖尿病予備軍の可能性 |
---|---|---|
空腹時血糖値 | 70〜99 mg/dL | 100〜125 mg/dL |
HbA1c(ヘモグロビンA1c) | 〜5.5% | 5.6〜6.4% |
👩🦰:
あ…去年の健康診断で「空腹時血糖値が103」って書いてあった気がします…。
🧑⚕️:
それならまさに、今が生活を見直すチャンスかもしれませんね!
この段階で気づいて対策をとれば、糖尿病を防ぐことができますよ😊
🔍 糖尿病予備軍のサインは?
- 疲れやすい、だるさが抜けない
- 喉が乾きやすい
- トイレが近くなった
- 食後に強い眠気がくる
- 傷が治りにくい
- 視界がぼやける
- 体重が減った or 増えやすい
👩🦰:
まさにいくつか当てはまる気がします…。怖いですね。
🧑⚕️:
でも、怖がらなくて大丈夫です。
気づいた今が大事なタイミング!これから生活習慣を見直していけば、進行を止められますよ✨
🥗 予防・改善のためにできること
- 食事を見直す
└ 野菜をしっかりとる(1日350g以上が理想)
└ 主食は玄米や雑穀米にして、血糖値の急上昇を防ぐ
└ 間食・ジュース・甘いコーヒーなどは控える - 運動を取り入れる
└ 1日30分程度のウォーキング
└ エレベーターを階段に変えるなど、生活の中でできる工夫 - 質の良い睡眠
└ 6〜7時間の安定した睡眠
└ 寝る前スマホは控えめに - 禁煙・節酒も大切
└ 喫煙はインスリン抵抗性を悪化させます
└ アルコールは1日1合以内を目安に
👩🦰:
なるほど…できること、いっぱいありますね。
まずはジュースを控えて、夕飯の炭水化物を減らしてみようかな。
🧑⚕️:
それで十分です!
無理せず少しずつ続けるのが、何よりの予防策ですよ。
そして、次の健診で数値をチェックしていくことも大切ですね。
まとめ
👩🦰:
疲れやすさがまさか血糖値と関係してるなんて、思ってもみませんでした。
教えてもらってよかったです!
🧑⚕️:
気づけたあなたは素晴らしいです😊
これから一緒に、健康な体を保っていきましょうね。
【こんなときは医師に相談を】
- 健康診断で血糖値・HbA1cに異常が出た
- 家族に糖尿病の方がいる
- 食生活や運動の工夫をしても症状が続く