Uncategorized

イナビルの吸入がうまくできなかった時どうすればいい?






イナビルの吸入がうまくできなかった時|薬剤師がやさしく解説


イナビルの吸入がうまくできなかった時|薬剤師がやさしく解説

👦
先生、イナビルを吸ったつもりなんですが、ちゃんと吸えてない気がします…。どうしたらいいですか?
💊
吸えていないかも…と感じたときは、まず落ち着いてくださいね。
イナビルは1回で吸入が完了するタイプですが、吸入がうまくいかなかった時は対応が大切です。

① もう一度吸入できる?

💊
イナビルは基本的に「1容器=2回吸入」ですが、もし吸えていない場合は**同じ容器で再度吸っても大丈夫**です。
口をしっかり容器に密着させ、深く息を吸い込みましょう。
👦
何回か吸ってもいいんですね。どのくらい吸えば安心ですか?
💊
はい。1容器あたり**2〜3回ほど深呼吸するように吸って**大丈夫です。
吸い切ったら容器を逆さにしても粉が残っていないか確認してみてください。

② 吸入に失敗したかもしれない時の目安

  • 粉っぽさを全く感じなかった
  • 咳き込んでしまってすぐに吐き出した
  • 吸入後に容器の中に粉がまだたくさん残っている

このような時は、もう一度落ち着いて吸入をやり直してみましょう。

③ それでも不安な時は?

💊
不安な時は、**薬局や処方した病院にすぐ連絡してください**。
必要に応じて、追加の処方や再吸入の指示をもらうことができます。

④ 吸入のコツ

  • 吸う前にゆっくり息を吐いておく
  • 口をしっかり容器にあてる
  • 「スーッ」と勢いよく吸う
  • 吸った後は5〜10秒ほど息を止める

小児の場合は、保護者の方が一緒に確認してあげると安心です。

よくある質問(FAQ)

Q1. 少ししか吸えなかったみたいですが、もう一度吸っていいですか?

A. はい、大丈夫です。1つの容器内の薬を吸い切るまで、2〜3回吸ってください。

Q2. 吸っても味がしなかったけど、ちゃんと吸えてる?

A. 味はほとんど感じない方も多いです。心配な場合は、容器を透かして粉が残っていないか見てみましょう。

Q3. 子どもが咳き込んでしまいました。

A. 一度落ち着いてから、もう一度吸ってみましょう。難しければ薬局に相談してくださいね。

Q4. どのくらいで効果が出ますか?

A. 吸入後すぐに体の中で薬が働き始めます。熱やだるさは1〜2日で軽くなることが多いです。

この記事は薬剤師はるが監修しています。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。