お悩み相談

デエビゴが効かない…?眠れない夜のチェックポイント






デエビゴが効かないときの対処法|薬剤師がやさしく解説


デエビゴが効かないときの対処法|薬剤師がやさしく解説

患者さん
先生、デエビゴを飲んでもなかなか眠れなくて…。効かないってことあるんですか?
薬剤師
実はありますよ。
デエビゴは「自然な眠り」を促すタイプの睡眠薬なので、効果の感じ方に個人差が出やすいんです。

そうなんですね…。どうすれば効きやすくなりますか?

まずは「飲むタイミング」や「生活リズム」を見直してみましょう。
それでもダメなときは、量や薬の種類を調整することもあります。

💊 デエビゴが効かないときの主な原因と対処法

① 飲むタイミングが早すぎる・遅すぎる

デエビゴは寝る30分以内に飲むのがベストです。
食後すぐに飲むと吸収が遅れて、効果が出るのが遅くなることがあります。

✅ 寝る直前に水で飲むのがポイント!

② 生活リズムが乱れている

睡眠薬は「体のリズム」が整っていないと効果を感じにくいことも。
毎日同じ時間に寝起きする・朝に日光を浴びるなど、基本の生活習慣を整えることが大切です。

③ スマホやテレビの光(ブルーライト)

寝る直前までスマホを見ていると、脳が「昼」と勘違いして眠りにくくなります。
服薬後はできるだけ画面を見ずにリラックスしましょう。

④ ストレスや不安が強い

不安や緊張が強いと、オレキシン以外の神経伝達物質も関係して眠れないことがあります。
その場合は抗不安薬や漢方薬を併用することもあります。

⑤ 用量が少ない

デエビゴは5mg・10mgの2種類があります。
5mgで効果が弱い場合、医師が10mgに増量することも可能です。

🌙 他の選択肢を考える場合

  • ベルソムラ:眠りを持続させたいタイプにおすすめ
  • マイスリー・アモバンなど:寝つき重視のときに短期間使うことも
  • 漢方薬(抑肝散、酸棗仁湯など):ストレス性の不眠に有効な場合も
🚫 自分で量を増やしたり、他の睡眠薬を追加するのは危険です。
必ず主治医や薬剤師に相談して調整しましょう。

🤰 妊娠・授乳中の注意点

  • デエビゴは妊娠中の安全性が確立していません。
  • 母乳に移行する可能性もあるため、授乳中は使用を避けましょう。
  • どうしても眠れない場合は、医師に相談してより安全な方法を選びましょう。

💬 よくある質問(Q&A)

Q. デエビゴを飲んでも全く眠くならないのはなぜ?
オレキシンを抑える薬なので、「強制的に眠らせる」タイプではありません。
脳の覚醒が強いと感じにくいこともあります。数日続けることで慣れてくる方もいます。
Q. 効かないから2錠飲んでもいいですか?
絶対に自己判断で増やさないでください。副作用や翌朝の眠気が強くなる恐れがあります。
Q. 効かない日は他の薬を併用してもいいですか?
併用により眠気が強くなりすぎたり、記憶が曖昧になることがあります。
医師に相談して併用可否を確認しましょう。
Q. 効かない日が続いたらどうすれば?
生活リズムを整えても改善しない場合は、ベルソムラなど他の薬への切り替えを検討します。
医師に「眠りに入りにくい」「途中で起きる」など具体的に伝えると良いですよ。
💡 まとめ:
デエビゴが効かないときは「飲むタイミング」「生活リズム」「ストレス」を見直すのが第一歩。
それでも眠れないときは、焦らず医師と相談して最適な方法を探しましょう。

薬剤師のはる💊


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。