ベオーバからベタニスへ|薬の違いと特徴
👨🦳患者さん:
この前までベオーバを飲んでいたけど、あまり効かなくてベタニスっていう薬になったんだけど、違うの?
🧑⚕️薬剤師:
はい、どちらも「過活動膀胱(尿が近い・我慢できない・急に漏れてしまうなど)」に使うお薬ですが、働き方が違うんです。
👨🦳患者さん:
へぇ、どう違うの?
🧑⚕️薬剤師:
– ベオーバ(一般名:ビベグロン)は「β3受容体作動薬」で、膀胱をゆるめて尿をためやすくします。
– ベタニス(一般名:ミラベグロン)も同じ「β3受容体作動薬」ですが、先に発売された薬で、成分が違います。
どちらも同じタイプの薬ですが、人によって効き目に差があるんです。
👨🦳患者さん:
同じ仲間なのに、効き方って変わるんだ?
🧑⚕️薬剤師:
そうなんです。お薬は同じ作用でも、体に合う・合わないがあります。ベオーバが効きにくかった人が、ベタニスでは効果を感じることもありますよ。
👨🦳患者さん:
副作用は大丈夫かな?
🧑⚕️薬剤師:
主な副作用は「血圧が少し上がること」「便秘」「排尿困難(尿が出にくい)」などがあります。気になる症状があれば早めに先生や薬剤師に相談してくださいね。
👨🦳患者さん:
なるほど、じゃあ少し続けてみるよ。
🧑⚕️薬剤師:
はい😊 効き方や体調の変化をメモしておくと、次回診察で先生に伝えやすいですよ!
💡よくある質問
- Q:ベオーバとベタニス、どっちが強い?
A:強さというより「合うかどうか」で差が出ます。人によって効き目が違います。 - Q:一緒に飲んだらもっと効く?
A:同じ種類のお薬なので通常は併用しません。 - Q:効果はいつから出る?
A:数日で楽になる方もいますが、1〜2か月くらいかけて効果をみることが多いです。