血糖値っていくつが正常?検査値の読み方を薬剤師が解説💬
🧑⚕️「先生、健診で“血糖値ちょっと高め”って言われたんですけど…どのくらいが正常なんですか?」
👩⚕️「いい質問だね!血糖値は“血液中のブドウ糖(グルコース)”の濃度を測ったもので、食事のタイミングによって大きく変わるんだよ。」
🍚 まず知っておきたい!血糖値の基準値
検査項目 | 正常値の目安 |
---|---|
空腹時血糖値 | 70〜109 mg/dL |
食後2時間血糖値 | 140 mg/dL 未満 |
HbA1c(ヘモグロビンA1c) | 5.6% 以下が正常 |
👩⚕️「この中で特に注目されるのが“空腹時血糖値”と“HbA1c”なんだ。」
🧑⚕️「HbA1cって何でしたっけ?」
👩⚕️「HbA1cは、ここ1〜2ヶ月の血糖の平均値を反映する検査項目。1回だけの血糖値じゃ分からない“日常的な血糖コントロール”が分かるの。」
📈 正常~糖尿病の境界ってどうなってるの?
判定 | 空腹時血糖値 | HbA1c |
---|---|---|
正常 | 70〜109 mg/dL | ~5.6% |
境界型(予備軍) | 110〜125 mg/dL | 5.7〜6.4% |
糖尿病の疑い | 126 mg/dL以上 | 6.5%以上 |
🧑⚕️「なるほど…じゃあ、110とか出てたら注意が必要なんですね?」
👩⚕️「そうそう。“ちょっと高め”って言われたら、早めに生活を見直しておくのが大事!予備軍の段階でストップできれば、薬を使わずに済むことも多いんだよ。」
🕵️♂️ よくある勘違い
🧑⚕️「健康診断のとき、“前日にお菓子を食べたから高かったのかも…”って思ったんですが…」
👩⚕️「うん、それもあるかもしれない。でも空腹時血糖値は、検査の8時間前から絶食して計るもの。直前の食事の影響はあまり受けないから、続けて高いとやっぱり注意が必要だよ。」
🥗 血糖を安定させるためのアドバイス
👩⚕️「血糖値が高めと言われた人には、こんな生活習慣の改善がおすすめ!」
- ごはんやパンの食べすぎに注意(特に白いごはん🍚)
- 野菜→タンパク質→炭水化物の順に食べる“食べ順”を意識
- 間食や甘い飲み物を減らす
- 毎日20〜30分の軽い運動(ウォーキングなど)
- ストレスをためない
🧑⚕️「食べ順ってそんなに効果あるんですね!」
👩⚕️「あるよ!特に野菜から食べるだけでも、血糖値の急上昇を防げるんだ。」
💬 最後にひとこと
👩⚕️「血糖値が少し高めでも、気づいて対策すれば未来は変えられるよ。特にHbA1cが6%を超えてきたら注意してね。“ちょっと高いだけ”で済ませずに、体からのサインだと思って生活を見直していこう!」
🧑⚕️「わかりました!次の検査で改善してるように、頑張ってみます!」