風邪引いたとき、葛根湯・麻黄湯・桂枝湯のどれを選ぶ?
👩患者さん: 風邪引いたんですけど、葛根湯と麻黄湯と桂枝湯って薬局に並んでますよね。どれを選べばいいんでしょう?
🧑⚕️薬剤師: はい、いい質問です!実はこの3つは「風邪のひきはじめ」に使われる代表的な漢方薬なんですが、体質や症状で使い分けがあるんですよ。
🌿 葛根湯(かっこんとう)
・肩や首がこって、ゾクゾク寒気がする
・汗はまだ出ていない
・体力は中等度以上
👉 いわゆる「がっつり風邪のひきはじめ」にピッタリです。
🌿 麻黄湯(まおうとう)
・悪寒が強くて、熱も高め
・汗はまだ出ていない
・体力がある方
👉 インフルエンザの初期に使われることもあります。元気だけど発熱・悪寒がガツンと来ている時に。
🌿 桂枝湯(けいしとう)
・ゾクゾクは軽くて、微熱やだるさ中心
・汗がじわっと出ている
・体力があまりない方や子ども・高齢者向き
👉 「弱い風邪のひきはじめ」や「体の弱い人の風邪」に合います。
👩患者さん: なるほど!汗が出てるか出てないか、体力があるかないかで分けるんですね。
🧑⚕️薬剤師: そうなんです😊
ざっくりまとめると…
- 寒気+首肩のこり → 葛根湯
- 悪寒+高熱 → 麻黄湯
- 微熱+汗+体力弱め → 桂枝湯
ただし、高熱が続く・息苦しい・子どもや高齢者で症状が強い場合は必ず医療機関を受診してくださいね。
よくある質問(Q&A)
- Q. いつ飲めばいいですか?
- A. 風邪の「初期」に飲むのが効果的です。長引いた風邪にはあまり効きません。
- Q. 併用はできますか?
- A. 基本的にこの3つは同時には使いません。症状に合わせてどれか1つを選びます。
- Q. 子どもも飲めますか?
- A. 体格や年齢に応じて飲めることもありますが、必ず薬剤師に相談してください。