健康・美容

「マンジャロは痩せ薬?副作用が怖い?患者さんの疑問に薬剤師が回答!」

👩患者さん:「先生…マンジャロって、最近ニュースでいろいろ騒がれてて心配で…大丈夫なんでしょうか?」

🧑‍⚕薬剤師:「心配になりますよね。不安な気持ち、よくわかります。でも大丈夫ですよ。ちゃんとご説明しますね。」

👩患者さん:「最近ネットで“危険”とか“痩せ薬として乱用されてる”とか…いろんな話が出てて…」

🧑‍⚕薬剤師:「確かに、マンジャロ(一般名:チルゼパチド)はもともと糖尿病の治療薬として使われていて、体重減少効果もあるので、注目されているんです。ですが、正しい目的・用量で使えば、ちゃんと安全性が確認されていますよ。」

👩患者さん:「本当に安全なんですか?」

🧑‍⚕薬剤師:「はい。マンジャロは日本では2型糖尿病の治療薬として、2023年に承認されています。GLP-1受容体作動薬に**GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)**という新しい作用を加えた、いわば“デュアルホルモン”型の注射薬なんですね。」

👩患者さん:「よくわからないけど…すごそう…?」

🧑‍⚕薬剤師:「そうなんです。血糖値を下げるだけじゃなくて、胃の動きをゆっくりにして食欲を抑える作用もあります。それが“痩せ薬”として話題になっている理由です。」

👩患者さん:「でも、それで危険な使い方をしてる人がいるってことですか?」

🧑‍⚕薬剤師:「そうなんです。本来、糖尿病の方が医師の指導のもとで使う薬なのに、ダイエット目的で個人輸入したり、処方されていないのに使ったりするケースが海外で問題になっています。」

👩患者さん:「私は糖尿病で処方されてるけど、それでも不安で…」

🧑‍⚕薬剤師:「大丈夫ですよ。医師の管理のもとで正しく使っていれば、ちゃんと効果も安全性も確認されています。それでも副作用が心配な場合は、体調の変化をこまめに教えてください。」

👩患者さん:「副作用って、どんなものがあるんですか?」

🧑‍⚕薬剤師:「主な副作用は吐き気・食欲不振・便秘・下痢などの消化器症状です。体が慣れてくると落ち着くことが多いですが、ひどい場合は遠慮なくご相談くださいね。」

👩患者さん:「じゃあ、注射が怖いとかそういうのは?」

🧑‍⚕薬剤師:「確かに“自己注射”は最初はハードルが高く感じますよね。でも、週1回で済むことと、ペン型のデバイスで簡単に使えるようになっています。慣れてしまえばそれほど負担にならない方が多いですよ。」

👩患者さん:「なんかちょっと安心してきました…」

🧑‍⚕薬剤師:「よかったです😊 今はネットやSNSでいろんな情報が飛び交ってますけど、医師や薬剤師が伝える正しい情報を信じてもらえたらと思います。」

👩患者さん:「ありがとうございます!不安が減りました!」

🧑‍⚕薬剤師:「いつでも聞いてくださいね。一緒に無理なく治療していきましょう!」